2009年6月30日火曜日

3ヶ月たって

4月に創業し、早いもので3ヶ月がたちました。
6月は弊社の期の締めで、まだ3ヶ月ながら初年度が終了したということになります。
まあ、それはあくまで会計年度の話なのですが、ちょうどいいタイミングなので、これまでの3ヶ月を振り返って、学んだことをまとめてみました。


【人脈の大切さ】

この3ヶ月はとにかく人に助けていただいた日々でした。
一緒にビジネスを作ろうとしているパートナーの皆様、実績の無い我々の話を真剣に聞いてくれたお客様、応援メッセージをくれた友人や元同僚の皆様、そして家族。
自分たちだけでは出来ないことが人と一緒にやることで出来るようになる、そして一緒に成長していけることを実感しました。(まさに弊社の情報活用サービスにもつながるところです。)
ですが、そこで得た情報や人脈を、活かすも殺すも自分たち次第であるということを忘れてはならないとも感じました。


【健康でいること】

創業してから、いろんな人に「とにかく忙しいだろうから、体には気をつけて」と言われるようになりました。
実際、案件が出てきた5月頃からは急激に忙しくなりましたし、これまでに無かった精神的な負担があるのは事実です。
実は4月頃に島田、小野の順番に体を壊した時期があり、1人休むと会社として戦力が半減してしまい、大変なことになると実感しました(笑
頑張らないといけないときもあるのですが、休みもしっかりとって、健康には気をつけるようにしています。


【人の力をどんどん借りる】

前述の人脈にも通じることですが、自分たちが出来ないことの線引きは明確に持っておくべき。
餅は餅屋というように、我々が出来ないところを得意としてやってくれる人が必ずいるので、
そういう人となるべく多くリレーションを作っておくと、心強いです。
大企業だと1から10までトータルで提案できるのですが、
我々はそれぞれの分野のスペシャリストとチームを組んでやることで、むしろより多くのビジネスの可能性を低コストで作れると考えています。


【勢いで決めない】

ビジネスのスピードはベンチャーの強みでもあるのですが、
やたら勢いで新しいことを決めて走り出すのではなく、しっかり考えるステップを踏むことが必要だと思います。
やると言っておきながらアクションしないのは最悪ですが、手足だけ動いていても無駄が多いうえに質の高いものなんて作れないでしょう。
考える時間は大企業なら「一旦持ち帰って・・・」という余裕があるのですが、我々にはそんな時間は与えられないので、短い時間でも考えて判断することと、走りながらでも考えて、軌道修正が必要ならダイナミックに変えることを恐れずにいることが重要と考えています。


【情報を集める時間を作る】

Webの記事もそうですが、何より本を読む時間は重要だと思います。
Webのほうが最新情報は読めるのですが、
情報が断片的なことと、価値のあるものを探すのに時間がかかるのが難点です。
(気に入ったブログなどは毎日購読する価値がありますが。)
その点、本はその道のスペシャリストが情報をまとめているので、価値ある情報を入手できます。
弊社オフィスのすぐ近くに赤坂図書館があるので、とてもお世話になっています。


【ものづくりこそ基本】

これ、学んだことというか我々の基本的な姿勢なのですが。。
周りから「上場したら大金持ちだね」とか「上場するときに転職するから呼んで」とか言われるんですが、別に金持ちになりたくて起業したわけではないですし、上場して株価を何百倍にすることを目指しているわけではありません。
企業は株主のためにあるものではありません。
利益を出し続けることが使命でもありません。
価値のあるものを作って、世の中に提供しつづけられることが使命であり、企業はそれに携わるすべての人たちのものです。
その姿勢を大切に、来期も頑張りたいと思います。

0 件のコメント: